夏休みは、子供たちにとって学業から離れてリフレッシュする大切な時期です。
しかし、この期間をただ過ごすだけではなく、有意義に過ごすことで学びを深め、成長を促すことができます。
そこで今回は、夏休みの計画を立てるための計画表を作成しました。
この計画表は、現実的な目標と行動に繋げる工夫が詰め込まれています!
この計画表は誰でもダウンロードOK!
ダウンロードして、子供たちが夏休みを終えた後に達成感と満足感を得られるようにしましょう!
夏休み計画の重要性
夏休みは長いようであっという間に過ぎてしまいますよね…
計画を立てずに過ごしてしまうと、気づけば何も成し遂げていないということも少なくありません。(昨年の私がそうでした💦)
計画を立てることでどんなメリットがあるのでしょうか。
-
目標の明確化
夏休みの期間中に何を達成したいのかを明確にすることで、やるべきことが見えてくる -
時間の有効活用
計画を立てることで、遊びと学びのバランスを取ることができ、時間を無駄にしない -
自己管理能力の向上
計画に基づいて行動することで、自己管理能力が自然と身につく -
達成感の獲得
計画を達成することで、子供たちに達成感を与え、自信をつけることができる
計画表の内容
ダウンロードできる計画表は、夏休みが終わった後、後悔しないための工夫が盛り込まれています。
-
目標が明確に!
- 夏休み中に達成したい目標を具体的に書き出す欄があります。
学業だけでなく、スポーツや趣味なども含めて目標を設定しましょう。
- 夏休み中に達成したい目標を具体的に書き出す欄があります。
-
目標達成するために何をすべきか迷わない!
- 目標を達成するために必要な具体的なアクションプランを書き込むことができます。
例えば、「毎日1時間数学の問題を解く」「毎週1冊本を読む」などです。
事前に明確になっていれば迷いません。
- 目標を達成するために必要な具体的なアクションプランを書き込むことができます。
-
日々の行動を落とし込むためのタイムスケジュール表
- 一日のスケジュールを時間ごとに書き込むことで、日々の生活リズムを整えます。
ぜひ親子で取り組んでください!
事前にお互いの要望を把握できるため計画通りに進めやすくなります。
- 一日のスケジュールを時間ごとに書き込むことで、日々の生活リズムを整えます。
-
夏休みの予定把握カレンダー
- 一ヶ月ごとのカレンダーに予定を書き込むことで、長期的な視野で夏休みの計画を立てることができます。
大切なイベントや旅行の予定も忘れずに書き込みましょう。
予定がない日、予定がある日が明確になるだけで無駄な時間を招く迷いが低減しますよ!
- 一ヶ月ごとのカレンダーに予定を書き込むことで、長期的な視野で夏休みの計画を立てることができます。
計画表を活用するコツ
計画表を効果的に活用するためのコツをいくつかご紹介します。
-
リアルな目標設定
- 目標は高すぎず、達成可能なものを設定しましょう。
子供たちが無理なく取り組めるようにすることが大切です。
そのために、あえて親から見た理想100点満点の目標を書き込む欄と、我が子の「これならできるかな?」という目標を書く欄の2つを設けています。
この間に達すれば十分有意義な夏休みを過ごせたハズですし、次回の目標設定に生かされるでしょう!
- 目標は高すぎず、達成可能なものを設定しましょう。
-
計画の見直し
- 計画を立てた後も、定期的に見直して必要に応じて修正しましょう。
状況に応じて柔軟に対応することが成功の鍵です。
- 計画を立てた後も、定期的に見直して必要に応じて修正しましょう。
-
親子でのコミュニケーション
- 目標はご両親が立てることを推奨します。目標を子供が立てるのは難しいからです。
社会でも目標(ゴール)は会社が設定することがほとんどですよね。
与えられた目標をどう達成するための計画を立てるかを考えることが最初のステップです。
もちろん、目標を立てられることも大切。でもそれは次のステップ。
特に低学年のうちは目標設定は親御さんが行いましょう! - 目標をお子さんに伝えた後、計画を立てる際には、子供たちと一緒に話し合いながら進めましょう。
親子でのコミュニケーションが深まるとともに、子供たちも計画に積極的に取り組むようになります。
親御さんはフォローに徹すること。
「どうする?」といった漠然とした質問ではなく、「これとこれならどっちができそう?」と子供が答えやすく子供自身が決定を下すような質問を投げかけてみて下さい。
「自分が決めたんだ」という意識を持たせることが継続の鍵です。
- 目標はご両親が立てることを推奨します。目標を子供が立てるのは難しいからです。
-
達成した時のご褒美
- 目標を達成した時には、小さなご褒美を用意しておくのも良いですね。
「ご褒美」は良くないという意見もありますが、「減点方式」よりオススメ。
我が家ではポケモンカードを箱買いしていて、「ママ学習」が終わったら1パックあげています。
「やったらもらえる」ことは間違い無いのですが、やるべきものにご褒美は与えません。例えば宿題にご褒美はありません。
宿題はあくまでも「学校に通うあなたがやるべきもの」だからです。
息子も「当然以上をやったからこそご褒美がある」ことを理解しています。
モチベーションが上がり、さらに次の目標に向けて頑張る意欲が湧きますよね。
- 目標を達成した時には、小さなご褒美を用意しておくのも良いですね。
計画表のダウンロード
今回ご紹介した『夏休み学習計画』は、以下のリンクから無料でダウンロードできます。印刷して、ぜひ活用してみてください。
夏休みを有意義に過ごすためには、計画を立てることが不可欠です。この計画表を使って、子供たちが夏休みを充実したものにし、夏休みが終わった後に達成感と満足感を得られるようにしてみませんか?計画的に過ごすことで、学びと成長の機会を最大限に活かすことができます!
加えて、パパママのイライラも軽減されるハズです!
夏休みが終わった後、後悔しないように、今すぐ計画を立ててみて下さいね。
計画表の使い方でご質問がある場合は、お気軽にお問い合わせくださいね😊
問い合わせはコチラかInstagramのDMからどうぞ。
我が家もこの『夏休み学習計画』でやり切ります!一緒に最高の夏休みしませんか?😁
コメント